このページの本文へ移動

内容詳細

令和7年度 自殺対策基礎研修

日時

令和7年7月11日(金)13:30~16:30

内容

自殺や自殺対策について基礎的な知識の理解を深める研修です。

受付期間

令和7年6月3日(火)9時~令和7年7月4日(金)17時 ※手話通訳等をご希望の方は、6月19日(木)15時までにお申込みの上、通信欄にご記入ください。

講師

1「本研修の目的と横浜市の自殺対策について」      横浜市こころの健康相談センター長 小西 潤 2「大切な家族を失うということ~自死遺族の立場から~」 南山 みどり氏 3「【死にたい気持ち】に対して私たちができること」       横浜市立大学附属市民総合医療センター 精神医療センター       伊藤 翼氏

対象

(1)横浜市職員 (2)福祉保健関連施設相談・支援機関の職員、学校の教職員   対人サービスを実施する機関の職員、自殺対策関連団体の職員等 (3)企業・事業所・団体の職員

会場

横浜市 金沢公会堂 講堂(横浜市金沢区泥亀2-9-1) ・京浜急行線「金沢文庫駅」から徒歩11分 ・京浜急行線「金沢八景駅」から徒歩13分

受講について

(1)申し込みが完了されましたら、当日会場へお越しください。   また、申し込みの内容によってご連絡する場合があります。ご承知おきください。 (2)申し込み後、受付完了メールの送付はありません。申込完了後、申込番号が表示されます。お問い合わせの際に必要となりますので、申込番号を控えておいてください。 (3)録音・録画・撮影及び資料の二次使用は禁止しています。

根拠となる法令又は条例等の名称と条項

横浜市こころの健康相談センター条例

受付開始日
2025年6月3日 9時00分
受付終了日
2025年7月4日 17時00分
定員
300人
お問い合わせ先
健康福祉局障害福祉保健部こころの健康相談センター
メールによるお問い合わせ:メールを作成
電話番号:0456623558